安心!1級PV施工士のいる会社
日本PVプランナー協会の研修を受け、「1級PV施工士」の資格を修得しています。
24日間に及ぶ研修を受け、屋根材、施工不良事例、部材の選定についてなど、太陽光発電の施工のことはもちろん、各メーカーの強み・弱みなど、メーカーでの研修では絶対聞けないようなことまで、み~っちり学んでいます。
各メーカーでの研修は、商品知識、販売方法が中心となるものですが、日本PVプランナー協会での研修は、「雨漏りさせない技術」や、「転落事故を起こさない安全対策」等の実際の現場での技術を身につけるものになります。
だから!施工品質や技術には自信があります!!
もちろん、お客様にベストなご提案ができるように、太陽光発電について日々勉強することも怠りません。
日本PVプランナー協会での会社間のネットワークや、毎月の勉強会、情報交換会で常に最新の情報を入手しています。
どんなことでもお気軽にご相談くださいね♪
※日本PVプランナー協会:全国のメーカー、代理店、販売店、施工会社300社以上からなる、唯一の太陽光発電に関する人材育成の協会です。(※PVとはPhoto-Voltaicの略で太陽光発電を意味します。)
弊社代表取締役の小田島は、(社)日本PVプランナー協会副理事長を務めておりますので、全国の優秀な施工業者もご紹介できます。
神奈川県、関東圏以外のお客様も、どうぞご相談下さいませ!
施工力が違います!
先述の「1級PV施工士」だけでなく、「ウインチ(巻き上げ機)講習」もほぼ全員が受講しています。
弊社は、電気通信工事業を営んでいる会社です。
その電気通信工事で培った電気工事の施工力と、屋上緑化で培った屋根・屋上での施工力で、太陽光発電工事に必要な技術力が高い、ということも、選ばれる大きな要因の一つになっています!
安全面では、安全帯と親綱をし、声を掛け合うことで安全意識を高めています。
当たり前のことではありますが、施工の際に重要なポイントのひとつです。
実はこだわり屋
太陽光発電の施工や部材は、お客様にはあまり知られていない部分ですが、「1級PV施工士」の名にかけて、このこだわりは譲れません!
こだわり施工①防水
太陽光パネルを設置してから雨漏りするようになった、なんて話も聞かれますが、そんなことがないように、防水にはかなりこだわっています。
屋根に架台を設置する際に、変成シリコン、RAシール(ブチルコーキング)で防水処理をしますが、その前にちょっと一手間!
RAシールの前にプライマーを塗ることで、RAシールと屋根材との密着度が高まります。
その結果、防水の寿命がより長くなるのです。(他業者ではあまりされていない技術です。)
こだわり施工②部材
配管について
太陽電池からの配線をまとめる管に、耐候性のある『PFD管(写真①)』を使用しています。
安価で曲がりやすく扱いやすい『PF管(写真②)』というものもありますが、耐候性が無い為、ボロボロになってしまうため、必ず『PFD管』を使用しています。
電線について
電線はCV線(ポリエチレン線)を使用しています。
これは耐電圧600Vで、電気容量以上の電線を必ず使用しています。
また、屋根の上に設置した太陽電池付近の温度は夏場では80℃に達すると言われており、紫外線にさらされることも多いですが、耐熱温度90℃で耐候性の素材で覆われているCV線なら安心です。
こだわり施工③見た目や細かい点も重要☆
・太陽光発電システムでは屋根の上にパネルを何枚も並べるわけですが、傾き具合や並びが乱れていると、地上部から見たときに案外目立つものです。不陸調整を厳しく行うことで、美しい見た目を心がけます。
・基本的には配線が見えないように隠ぺい配線にしています。
・電気機器から配線の出る箇所には隙間ができますが、ここはしっかりとパテ埋めをします。
内部を保護するためですが、見た目もよくなりますね。
このパテ埋めを怠ると・・・パワーコンディショナが虫や小動物のお家になってしまいますよ!!
屋上ぜ~んぶ、おまかせください!
環境のことを考えると、太陽光発電も屋上緑化も取り入れたい!
とお考えの方もいるのではないでしょうか?
そんなときこそ、まとめてご相談ください!
もちろん、両方を取り入れた施工実績もあります。
みどりも、エネルギーも、自分の家でうみ出せようになると、心地よい暮らしもうまれてきますね☆
サステナならではの活動
海の家「浜茶屋ねこん家&マンボー」
海好きも多いサステナ
江ノ島「道楽家ねこん家」さんとコラボして、地球に優しい海の家「浜茶屋ねこん家&マンボー」を開店しました!
ワークショップ
もっと多くの人に太陽光発電を知ってもらいたい!
神奈川県の七里ガ浜や湘南海岸公園で開催されているフリーマーケットでワークショップも開催しています。
太陽光発電や屋上緑化以外でも、環境や社会貢献に取り組んでいます。
油分に富み、燃料にもなる種子を持つジャトロファ。
このジャトロファの植林事業を行う「緑の騎士団」に参加しています。
植林で単にみどりを増やすだけでなく、雇用やエネルギーも生み出しています。
現・横浜DeNAベイスターズ 中畑監督(会長)をはじめ、昭和28年生まれの選手たちが集まる会です。
弊社の代表小田島も、中畑監督に同行して、福島県南相馬市へ、地元少年野球チームの支援に行ってまいりました。